『峠の元六』日高市山根
- 2022/09/03
- 20:00
《人気店でいただく、あえて温かいうどん...》
峠を攻めたくなり…
とは言っても、突然食事のことでありまして『峠の元六』さんに伺います。

昔から気になっていたこちら
いつも混んでいる印象があるのだが
せっかくの後ろ盾機会なので、トライしてみることに…
いざ入店!

お昼ど真ん中 先客8割
2人掛けの席へ
あっという間に満席に…
いざ注文!





「メニーメニーセット。」
「これは、迷う迷い迷われ…。」
「導かれたのは、すき焼丼セット。」
「麺は、カスタマイズせずに、温かいうどん。」
いざ実食!
♪すき焼丼セット¥1230


「きたっ!!」
「お値段相応のちゃんとしたやつ。」
「特筆すべきものは、この冷奴と漬物!」
「一品一品のレベルが高い。」
うどんから

「ズズズッと…。」
「あっ、うんま!!」
「蕎麦がウリとも思ったのだが、とても美味しい。」
「熱々の出汁が、ハマる。」
すき焼丼を

「たまごを投入…。」
「ときながら、流し込んでいく。」
「うんままま!」
「すき焼だすき焼!!」
「味の染みたしらたきが、たまらない。」
冒頭にも触れたこちら

「極上の冷奴と漬物…。」
「メインもさる事ながら、この二品に、心を鷲掴みにされた。」
「何だろう、この幸福感は。」
帰りに、甘酒アイスというのぼりを発見
一度通り過ぎたのだが、ムーン走行で、戻って購入…



これが、また、めっちゃうんまままだった。
♪長澤酒造さんの甘酒アイス

活動報告書NO.4341
☆峠の元六☆
住所:日高市山根1350
営業時間:1100-2030
定休日:水曜
駐車場:有
↓二つのブログランキングに参加しています。ポチポチっと応援していただけると嬉しいです🙇

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
峠を攻めたくなり…
とは言っても、突然食事のことでありまして『峠の元六』さんに伺います。

昔から気になっていたこちら
いつも混んでいる印象があるのだが
せっかくの後ろ盾機会なので、トライしてみることに…
いざ入店!

お昼ど真ん中 先客8割
2人掛けの席へ
あっという間に満席に…
いざ注文!





「メニーメニーセット。」
「これは、迷う迷い迷われ…。」
「導かれたのは、すき焼丼セット。」
「麺は、カスタマイズせずに、温かいうどん。」
いざ実食!
♪すき焼丼セット¥1230


「きたっ!!」
「お値段相応のちゃんとしたやつ。」
「特筆すべきものは、この冷奴と漬物!」
「一品一品のレベルが高い。」
うどんから

「ズズズッと…。」
「あっ、うんま!!」
「蕎麦がウリとも思ったのだが、とても美味しい。」
「熱々の出汁が、ハマる。」
すき焼丼を

「たまごを投入…。」
「ときながら、流し込んでいく。」
「うんままま!」
「すき焼だすき焼!!」
「味の染みたしらたきが、たまらない。」
冒頭にも触れたこちら

「極上の冷奴と漬物…。」
「メインもさる事ながら、この二品に、心を鷲掴みにされた。」
「何だろう、この幸福感は。」
帰りに、甘酒アイスというのぼりを発見
一度通り過ぎたのだが、ムーン走行で、戻って購入…



これが、また、めっちゃうんまままだった。
♪長澤酒造さんの甘酒アイス

活動報告書NO.4341
☆峠の元六☆
住所:日高市山根1350
営業時間:1100-2030
定休日:水曜
駐車場:有
↓二つのブログランキングに参加しています。ポチポチっと応援していただけると嬉しいです🙇

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 『福源』日高市鹿山 (2022/11/14)
- 『びっくりラーメン』日高市大谷沢 (2022/10/18)
- 『シャロン』日高市高麗川 (2022/09/23)
- 『手打ちうどん はら』日高市高麗川 (2022/09/23)
- 『はながさ』日高市高萩 (2022/09/12)
- 『妻家房』日高市高麗川 (2022/09/11)
- 『峠の元六』日高市山根 (2022/09/03)
- 『びっくりラーメン』日高市大谷沢 (2022/08/23)
- 『たを香』日高市高萩 (2022/08/15)
- 『みのる』日高市上鹿山 (2022/08/13)
- 『福源』日高市鹿山 (2022/08/07)
- 『たこ焼きてつや』日高市旭ヶ丘 (2022/07/30)
- 『弓削多醤油 醤油王国』日高市 (2022/07/30)
- 『麺屋 真心』日高市高萩東 (2022/07/10)
- 『蔵カフェ 草風庵』飯能市山手町 (2022/06/25)