《舌は覚えていた…》
中華気分…
ここもまた未食の地、鳩山町にある『紅楼』さんに伺います。

いつも通過地点になってしまう鳩山町…
あえて、今宵は、鳩山町を目指した。
こちらのお店、25年以上前に義父母がテイクアウトしてくれたことがあり、その時の美味しかったことが昨日のことのように覚えている…
いざ入店!

11時半 先客2組 後客1名
テーブル席へ
流石に、歴史を感じる店内だが清潔感はある
おばちゃんが、物凄く優しい…
いざ注文!


「定食かな…。」
「餃子もウリだった気がするんだよな。」
「うーんーーー。」
「焼売も良いよなぁ。」
「春巻きも良いよなぁ。」
「これに、ライスを付けたらトリッキーかな。」
「ひとり飲茶セット、捨てがたいなぁ。」
「そもそも、白飯で良いのか問題が勃発…。」
「悔しいが、春巻きは次回の楽しみにとして、炒飯でいってみよう。」
いざ実食!
♪特命'sセレクション
(炒飯¥650 餃子¥400 焼売¥360)
餃子からキタっ!



「デカイ…、物凄くデカイ。」
「どストライクな、フォルムに興奮が隠しきれない。」
「2種類のタレで、存分に楽しもう。」
「ガブリエル、うんままま!!」
「餡がぎっしり、超ヘビー級。」
「食事として、餃子だけでも十分に成立するレベル。」
「ここのは、お酢に胡椒がベストだった。」
炒飯がキタッ!


「頂上にはグリーンピースが一個ではなく、海老ちゃん、そしてグリンピースが数個、チャーシューゴロゴロ、贅沢な一品。」
「パクリ、うんま!!」
「パラパラの中にもしっとり感もある。」
「絶妙な塩加減、美味い、美味すぎる。」
最後は焼売!

「あわわわ〜、これまた、おっきい…。」
「そして、またグリーンピースではなく海老ちゃん。」
「からしをつけて、ガブリエル。」
「うまっ!!」
「ジューシーで、うんままま!」
「しかし、かなりお腹いっぱい…。」
「テイクアウトをあえて案内しているお店には、注意が必要だった。」
25年越しの再会、素晴らしいお味でした…
おばちゃんも、相当感じが良い
長年続けられているお店には、味は勿論、それ以外の魅力が必ずある。
そう感じる、ステキな町中華でした。

活動報告書NO.4005
☆紅楼☆
住所:鳩山町今宿525-10
営業時間:1130-1400(1250迄)1730-2100(1950迄)
定休日:
駐車場:有(店舗裏)
↓二つのブログランキングに参加しています。ポチポチっと応援していただけると嬉しいです🙇
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-