コメント
No title
埼玉は香川に負けない「うどん県」だと思います!
特に川越、川島には美味しいお店がありますね。
讃岐うどんは美味しいですが武蔵野うどんの
どっしりとした麺と肉汁のつけ汁が好きです。
そういえば東京生まれ育ちの私には埼玉に来てから
初めて肉汁うどんを食べました。
それまでは美味しいうどんといえば中学の時から食べていた
西武屋上の「かるかや」でした(笑)
これは45年以上食べています・
もちろん、かけうどん系の汁は西日本が良いですねぇ~~
蕎麦は東日本ですねぇ~~
いずれにしても美味しいものが沢山です(笑)
特に川越、川島には美味しいお店がありますね。
讃岐うどんは美味しいですが武蔵野うどんの
どっしりとした麺と肉汁のつけ汁が好きです。
そういえば東京生まれ育ちの私には埼玉に来てから
初めて肉汁うどんを食べました。
それまでは美味しいうどんといえば中学の時から食べていた
西武屋上の「かるかや」でした(笑)
これは45年以上食べています・
もちろん、かけうどん系の汁は西日本が良いですねぇ~~
蕎麦は東日本ですねぇ~~
いずれにしても美味しいものが沢山です(笑)
最近は うどんにハマっている様ですね^^
私も 部長の影響か いろんな うどん屋に行く様に成りました。
遠くて なかなか行けませんが ケンミンショウで紹介されていた、
「竹國」川越池辺店の 食べ放題には興味が有ります。
私は思うんですよ。 これは もしかしたら次のブームは
武蔵野うどん なのではないかと・・・全国的に。
遠くて なかなか行けませんが ケンミンショウで紹介されていた、
「竹國」川越池辺店の 食べ放題には興味が有ります。
私は思うんですよ。 これは もしかしたら次のブームは
武蔵野うどん なのではないかと・・・全国的に。
Re: かんたさん
いつからでしょうね〜
こんなに「うどん県」になったのは…
やはり、この肉汁うどんが、ポイントですかね(゚-、゚)ジュル
若い頃は、加須のうどんは知っていましたが、食べたいとは思わなかったのを思い出しました(笑)
こんなに「うどん県」になったのは…
やはり、この肉汁うどんが、ポイントですかね(゚-、゚)ジュル
若い頃は、加須のうどんは知っていましたが、食べたいとは思わなかったのを思い出しました(笑)
Re: ソロもんさん
ここ数年ですかね、うどんに興味を持ち始めたのは…笑笑
この間、家族で「竹國」さん行ってきましたよ( ³0³)
お腹いっぱいにはなるのですが、少しうどんのレベルに疑問を感じる内容でした…
武蔵野うどんの時代が来そうですね!
この間、家族で「竹國」さん行ってきましたよ( ³0³)
お腹いっぱいにはなるのですが、少しうどんのレベルに疑問を感じる内容でした…
武蔵野うどんの時代が来そうですね!