《金銀、縁起も良し…》
お出かけ日和…
今回も、温泉とグルメを組み合わせ『和料理 史』さんに伺います。

前回行った、ときがわ〜小川町で、
温泉情報をゴットの兄貴に…
グルメ情報をcyokoiさんにいただき…
あっという間に、新プランが成立。
数ある行きたいリストを一気に抜き去り、こちらの史さんへ
今回は、先に食事をして時間を気にせずゆっくり温泉に入ることに…
予定通り開店10分後に到着…
看板しか出ていないので、知らなければ絶対に扉を開けることはないであろう佇まい
いざ入店!
先客3名 座敷に上がらせていただきます
いざ注文!
メニューは、こちらなんですと入口まで戻り

シンキングタイム…
「教えていただいたとおり、ザ・和食!!」
「めちゃくちゃ和食モード使用に調整してやってきましたので興奮します。」
「大好きな金目の煮付けオンリーにするか、他と組み合わせるか…。」
「よし、銀鱈と組み合わせよう。」
いざ実食!
♪金目と銀鱈煮¥1200
まずは、小鉢からやってくる…

サラダから

「いつの間にかリバウンド街道まっしぐらなので、せめてもの悪あがき、ベジファースト…。」
もずくを

「好んでは食べないもずく…。」
「ちゃんしたお店なら、興味は湧く。」
「うんま!」
「こういう食事していると、カラダに良いんだろうな。」
茶碗蒸し

「パクリ…。」
「うまっ!」
「茶碗蒸しの季節であるのかな…。」
「好きだわぁ〜。」
たまご焼き

「お持ち帰りもあるほど、名物なようだ。」
「うんままま!!」
「家の甘ーいたまご焼きも良いが、本当は、だしの効いたたまご焼きの方が好きなんだよなぁ。」
ひととおり、食べ終えたころに
メインがやってきた…

「わぁぁぁー、美味しそうーーー。」
まずは、金目鯛から
「白飯に、トラベリングしてからの〜。」
「うんままま!!」
「おぉー、美味い!!」
「海なし県の中でも、より山の方なのに、こんな美味しい金目が食べられるとは…。」
次は銀鱈を
「これまた、肉厚…。」
「パクリ、うまっ!!」
「金と銀の食べ比べ、贅沢だなぁ〜。」
白飯を

「めちゃくちゃ、輝いている。」
「白飯フェチとしては、たまらない。」
「リバウンドしちゃったところを、ガブリエル。」
「うんままま!!」

白飯には肉と思っていたが…
やはり、日本男子たるもの、白飯には魚だ!!
いや〜、美味しかった…
次は、ここから15分、山超えのルートを選択して、都幾川の四季彩館さんへ

素晴らしい環境の中、ゆっくりのんびり2回温泉に入り、心もカラダもリセットすることが出来た…
cyokoiさんゴットさん、お世話になりありがとうございました。
活動報告書NO.3250
☆和料理 史☆
住所:小川町飯田257-5
営業時間:1130-1330
定休日:不定休
駐車場:有
↓二つのブログランキングに参加しています。ポチポチっと応援していただけると嬉しいです🙇
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-