コメント
覚えていますか?
さいたま市桜区の「福寿」という中華料理屋をw
あの店・・・私も部長の後追いで行っちゃいました(^◇^)
私は料亭の様に 庭や花や装飾品に お金を出さない主義ですが、
「福寿」や この「ホワイトハウス」の様な「タイムスリップ」的な
ワビサビは 大好きです! (老朽化とも言う)(^v^)
ところで ナポリタンとは タラコスパゲティーやカレースパの様に、
日本人が想像で作ったイタリア料理で いわゆる「洋食」ですが、
材料を揃えて しっかり作れば 本当に美味い料理ですよね!
私が自分で作る時には ケチャップ以外に トマトソースと生クリームも
入れて 茹で置きのパスタは使わず、よりイタリアンに近づけた味にします。
具材は何でも良いのですが、ピーマンだけは外せません!(^◇^)
あの店・・・私も部長の後追いで行っちゃいました(^◇^)
私は料亭の様に 庭や花や装飾品に お金を出さない主義ですが、
「福寿」や この「ホワイトハウス」の様な「タイムスリップ」的な
ワビサビは 大好きです! (老朽化とも言う)(^v^)
ところで ナポリタンとは タラコスパゲティーやカレースパの様に、
日本人が想像で作ったイタリア料理で いわゆる「洋食」ですが、
材料を揃えて しっかり作れば 本当に美味い料理ですよね!
私が自分で作る時には ケチャップ以外に トマトソースと生クリームも
入れて 茹で置きのパスタは使わず、よりイタリアンに近づけた味にします。
具材は何でも良いのですが、ピーマンだけは外せません!(^◇^)
Re: ソロもんさん
覚えていますよ〜
かなりタイムスリップしてきたのですね〜笑
歴史を感じながらいただく食事は、別のスパイスが効きますよね!
確かに、パスタはパスタで美味しいですけど、ナポリタンは、日本人には、どハマリします(*^^*)
ソロもんさんのナポリタン、たまりませんね…笑笑
かなりタイムスリップしてきたのですね〜笑
歴史を感じながらいただく食事は、別のスパイスが効きますよね!
確かに、パスタはパスタで美味しいですけど、ナポリタンは、日本人には、どハマリします(*^^*)
ソロもんさんのナポリタン、たまりませんね…笑笑
No title
喫茶店でのスパゲッティ(笑)といえばナポリタンでしたねぇ~
ミートソースもカルボナーラもない時代を過ごした還暦のジジイ
には残っていて欲しいお店ですねぇ~
いつからパスタと言うようになったのでしょうかね~
ミートソースもカルボナーラもない時代を過ごした還暦のジジイ
には残っていて欲しいお店ですねぇ~
いつからパスタと言うようになったのでしょうかね~
Re: かんたさん
何やら、舌を噛みそうなお洒落なパスタもたまには良いですが、やはり喫茶店での三大スパゲッティには、敵いませんよね…笑笑
次は、ミートソースかな…
何だか、お腹空いてきました…( ³0³)
次は、ミートソースかな…
何だか、お腹空いてきました…( ³0³)