《餃子が付いてくる定食、しかも一人前...》
どしゃ降りの中で大会...
結果はともあれ、お腹が空いた...いつもと違う経路で家に帰ろう。
この辺りは、懐かしいなぁと思ったとき、吸い込まれるように『新宿飯店』さんに伺います。

本日の部活ランチです。
15年ほど前、この辺りのエリアを担当していたころ、何度か伺っていました。
当時は、昼飯を食べたいというよりも煙草を吸いたいと思う気持ちが強かった記憶があります。
いざ入店!
13時前、先客も後客もなし。
カウンターの手前に座らせていただきます。
いやー、懐かしいな...というより、記憶はほとんどありません。
そうそう、新宿と書いて、あらじゅくと読みますよ。
いざ注文!


「チュウカ、ちゅうか、中華....。」
「炒飯とレバニラを組み合わせたいなぁ...。」
「レバニラの単品がナッシング。」
「予算オーバーを回避し、おすすめ定食の部から...。」
「ふむふむ...。」
「これこれ、これっきゃないでしょう!!」
「「餃子の店!とくれば、餃子は外せないなぁ...。」
「なんとまぁ~、定食には、ギョーザが付いてくる。」
「2~3個つくのかなぁ、さみしいかな...。」
いざ実食!
♪レバニラ炒め定食 ¥880

「きた~!」
「イイじゃないですか~。」
「これぞ、ざ・レバニラ炒め!」
「うそでしょ!?」
「まさかの、餃子一人前...。」
「これは、お得過ぎる。」
まずはスープを
「ゴクリ...。」
「薄味だが、歴史を感じる風味。」
「うんま!」
レバニラ炒めを

「パクリ。」
「あ...、うんま!」
「ちゃんとしてる、すごく美味い。」
さあ、餃子

「パクリ。」
「お~、もちもちの部分とパリッパリの部分が共存する皮...。」
「うんま!」
「すごく...とまでは、いかないが、庶民的で愛情の詰まった感じが伝わってきます。」
「下に敷かれた、もやしが良いじゃないですか。」
軽めの白飯は、やや柔飯で残念な感じでしたが、美味しいおかずが沢山でお腹いっぱいです。
かなりお年を召されたおばあちゃまの優しい接客、
厨房は、息子さんと思われる、黙々と仕事をされるこれぞといった仕事人。
15年前の記憶が少しづつ、蘇って来そうです。
活動報告書NO.1451
☆新宿飯店☆
住所:川越市今福2955-5
営業時間:1130-1500 1700-2100
定休日:火曜
駐車場:有
↓二つのブログランキングに参加しています。ポチポチっと応援していただけると嬉しいです🙇
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking新宿飯店 (中華料理 / 南大塚駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
- 関連記事
-