《機は熟した、やるなら今だ…》
気になっていたシリーズの中でも、違う意味で気になっていた最高峰に位置する『中華 富士』さんに伺います。

本日の部活ランチです。
一度見たら、忘れられないインパクトのある外観。
武蔵浦和駅を利用するようになったのは、今から20年前のこと…
あの頃の私には、この扉を開く勇気は持ち合わせていなかった。
これでも、ここ数年のランチ部活で、場数は積んできたつもりだ。
ジロジロと外観を見てはいけない、その雰囲気にのみ込まれてしまいそうだ。
機は熟した、やるなら今しかない…
いざ入店!
12時過ぎ、先客2組。
テーブルは、4つ。奥のテーブルに座らせていただきます。
いざ注文!
店内撮影禁止の貼り紙が…
ご覧いただいた方々には、申し訳ないが、コンプライアンス遵守が、私のモットー。
手持ちメニューはなし、壁一面に貼られている手書きメニュー。
ラーメン、カレー、定食…、すごい数のメニュー。
定食が、充実しており、値段別に分かれています。
なるほど、見辛そうで、見やすい。
ファーストアタックは、中間層の価格帯から…
よし、これだ!
いざ実食!
♪豚の焼肉定食 ¥750

「きました。」
「期待通り、お花のお盆にのって…。」
味噌汁から

「豆腐とネギ…。」
「ネギは、後入れでしょうか、シャキシャキです…。」
豚焼肉を

「何だか懐かしい…。」
「これぞ、昭和の焼肉定食。」
「パクリ。」
「うんま!」
「甘辛の濃厚なタレが、白飯を加速させる。」
たっぷりマヨネーズがかかったキャベツ
「これは、私がかけたのではありません....。」
「お店の方です。きっと、マヨラーでしょう...。」
「同じにおいがします。」
はい、こうなってくると、結果的に、白飯不足、米騒動です。
意外だったのは、奥さんらしき女性が厨房、ご主人らしき男性がフロアーを担当していた。
そして、後客で、若い女性が1組。
私もあの頃に、この勇気を持ち合わせていたら、人生が変わっていたのかもしれない。
活動報告書NO.1423
☆中華 富士☆
住所:さいたま市南区沼影1-8-22
営業時間:1000-1400 1630-2000
定休日:日曜
駐車場:無
↓二つのブログランキングに参加しています。ポチポチっと応援していただけると嬉しいです🙇
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking中華 富士 (定食・食堂 / 武蔵浦和駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
- 関連記事
-