≪やき餃子とみず?餃子.....≫
37℃越えの中、息子の部活でお世話になっている父母会テニス…
汗をしこたまかいて帰宅後、珍しく意見が一致して『はながさ』さんに伺います。

本日の部活ディナーです。
大好きなホワギョウ、昔、ヘビーローテしていた日高店は、ここ数年オペレーションが悪く敬遠しています。
さらに昔の鶴ヶ島店も、同じ感じで消えてしまったっけなぁ...
実際訪問するのも、一年以上ぶり、餃子には罪はないので...
いざ入店!
18時、先客6割。
昔は、この時間帯では外まで列が出来ていたものです。
入店しても、いらっしゃいませの一言もなく....。
こちらから、座っていいですかと聞く始末。
相変わらずというより、悪化しているのではという不安にかられます。
いざ注文!



「餃子何個食べる?」
女子は、5個づつ…
男子は、20個づつ…
ということは、計50個。
「メニューの単位にあわせ、16個を1つ、12個を3つに、計52個を。」
「昔は、20個という単位があったものです...。」
「ラーメンがメインの女子チームは、各々塩ラーメンを。」
「長男は、大ライスを。」
「餃子は、おかずにはならない派なので、ライスは不要...。」
「ラーメンも、専門店以外では食べない派なので、ラーメンも不要...。」
「突っ込まれそうですが、じゃあ、焼売を。」
「えー、売り切れ...。」
「本当に??」
「では、水餃子を。」
いざ実食!
♪焼き餃子52個 ¥2560+税

「一気には、焼けないのでしょう....。」
「定期的に、注文した通りに一皿一皿提供されます。」

「過去には、忘れられたこともありましたが、まあまあ順調に提供されました。」
「焼き過ぎ感はいまだにありますが....。」
「前回ほど!あくまでも、前回ほど!ですが、気になりません。」
「ん~、やっぱり―、焼き過ぎかなぁ...。」
「きなるっちゃ―、気になります....。」
味変好きな、いつもの食べ方で・・・

初めは、何も付けづに....
「パクリと....。」
「あっちちちちち!!」
「はふ、はふ.....。」
「うんま!」
次は、酢と胡椒で....
「パクリと…。」
「まだまだ、あああっつ!!」
「まだまだ、ほふ、ほふ.....。」
「うんま!!」
ではでは、醤油、ラー油、七味で.....
「パクリと…。」
「いまだに、あっつ!!」
「うん、うまい!」
昔は、マヨネーズを頼むとマヨワネーズで登場したっけ...
今は、優良なのかもわかりません。
じゃあ、ニンニクで...
家族全員に阻止されます....
♪水(えび)餃子¥390+税

水餃子を
「長女が、みずぎょうざと言いかけたのを私は聞き逃しませんでした....。」
「頑張れ!今年は受験だと、心でエールを送りつつ....。」
「気持ちを切り替えて....。」
「すいぎょうざを食べよう!!」
「パクリ...。」
「すいぎょうざ、うんま!と、すいぎょうざを連呼してアピールです。」
幸いにも、みずぎょうざ事件には気づかなかった長男が、
終盤にきて、数が合わないと言い出し、楽しかった食卓が一瞬凍りつきます・・・。
どうやら、長女がお腹いっぱいで食べれなくなった分と端数の2個分が多く残っていたようです。
足りないのではなく、多かったことに、家族全員、胸を撫でおろしたことは言うまでもありません。
体調が良ければ、あと、10個は食べれたかな....。
今回は、入店時の違和感と焼売が品切れくらいでしたが、過去のトラウマをいまだに拭うことはできず。
一度失った信頼を取り戻すのには、時間がかかるのだなぁと....
いろいろ自分の仕事にも当てはめて考えることが出来ました。
おかげで、来週からは、新たな気持ちで仕事が出来そうです。
♪塩ラーメン ¥630+税

活動報告書NO.1474
☆ホワイト餃子 はながさ☆
住所:日高市高萩2306-9
営業時間:1100-2300
定休:無
駐車場:15台位
↓FC2ブログランキング』に参加しています。ポチポチっと押していただけると嬉しいです🙇
FC2 Blog Ranking↓よろしかったら、『にほんブログ村ランキング』も合わせてお願いできると大変ありがたいです🙇
にほんブログ村ホワイト餃子 はながさ (餃子 / 武蔵高萩駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-