《カラダにもお財布にも優しい惣菜バイキング....》
大宮で会合…
ブログでお世話になっている友人から教えてもらった『井の壱』さんに伺います。

本日の部活ランチです。
久しぶりの大宮、ようやくこの日が来ました。
誘惑に負けず、ただ前だけを見て突き進みます。
お昼ど真ん中は避けたいところでしたが、時間の余裕はありませんので、真っ向勝負!
いざ入店!
12時15分、当たり前に混んでいますが、運良く空きたてのホヤホヤの席に案内されます。
いざ注文!

「はい、長いことシュミレーションしてきたので、常連のように対応できます。」
「すみません、追加なしで、お願いします。」
「ドキドキしましたが、ビシッと決まりました。」
「言いそびれましたが、こちらのランチは、お惣菜食べ放題です!」
「追加なしとは、オプション的な他の料理を付けない…ということです。」
いざ出陣!
コートと背広をハンガーにかけ、ネクタイを緩め、腕まくりをし…


列は左回りという暗黙のルールを察知して…
お盆を持って、後ろに並ばれるプレッシャーを完全に受け流し、焦らずゆっくりと手前からピックアップしていきましょう。
いざ実食!
♪食べ放題ランチ¥680

「ジャーン!!」
「孤独のバイキングというプレッシャーを跳ね除けて、頑張りました…。」
「これだけ、取って、680円!」
「信じられません…。」
「感謝の意を込めて、いただきます。」
身体に良さそうなものばかり…
唐揚げとサラダを中心に、脇を惣菜でかためてみました。
他の方にとっては、メインとなっていた手羽先…
これだけは、苦手なんですよね〜。

味噌汁から始まり、一心不乱に食べ進めます。

「普段、なかなか食べないヘルシーな料理の数々…。」
「カラダに、良いぞー!って感じです。」
「勿論、味も…。」
「うんま!」

特に印象に残ったのは、刺身の漬けとカニカマのマヨネーズ和えでした。
最後は、〆の菓子とお茶…

「たんと召し上がりました.... 最高です!」
店内にも待ち人が出来ていて、落ち着く空間とは言えません、基本コの字の大きなカウンター席です。4人掛けのテーブルも3卓ありましたが、相席も発生していました。落ち着いて食べたいなら4人組で行くのがベストだと思います。
そして、夜も惣菜バーは、あるようです。
孤独のバイキングというのもあり、ついついハイペースになってしまい、食事時間は15分くらいだったと思います。
満腹中枢がやられる前に、お店を後にすることになりました。
小走りで、大宮駅の反対口へ移動です…。
活動報告書NO.1343
☆井の壱☆
住所:さいたま市大宮区大門町2-108-4
営業時間:1100-1330 1700-2330
定休日:無休
↓二つのブログランキングに参加しています。ポチポチっと応援していただけると嬉しいです🙇
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking井の壱 (魚介・海鮮料理 / 大宮駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
- 関連記事
-