《月日が経つのが、早いわけです…》
テスト明けの中高校生練習会の後、家に到着する寸前に、外で食べて来てコール....
ラスト一軒ここを逃すわけにはいかない『かすみ食堂』さんに伺います。

本日の部活ディナーです。
21時前、混雑はどんな感じでしょうか...
喫煙率が高いため、足が遠のいていましたが、時間も時間なので、近場で済ます他なりません。
いざ入店!
先客8割、4人掛けのテーブルに無事着。
子ども連れ、体育会系女子グループなど、まさかの喫煙率0%、ラッキーです。
いざ注文!


「さあ―、悩みましょう....。」
「楽しい、楽しい、シンキングタイム...。」
「一年ぶりだね~なんて言っていると...。」
「長男がボソッと、こないだ来たし...、とつぶやきます。」
「あら、一人で来てるの...大人じゃん...。」
「長男が生まれたあの当時、ヘビーローテで通っていたお店に、長男がひとりで来ているとは…。」
「長男は、ニンニクの茎と豚肉炒め定食を。」
「う-ん、ならば度定番のコレとコレをお願いします。」
いざ実食!
♪海老と玉子のふわふわ炒め¥750

「来ましたよ―!」
「人気NO1といわれているコレ!」
「なかなか一人では頼みづらい贅沢な一品。」
「10年ぶりくらいのご対面です...。」
「見て、このお花?」
「すごっ!普通のおじさんが作ってるんでしょ?」
「いや、普通のおじさんではないと思うよ、パパは作れないもの....。」
「ほら、一緒に食べようと、とりわけます。」
「え-----、良いの----?と長男...。」
「当たり前じゃないか....、親子だろ~。」

「パクリ....。」
「うんま!!」
「海老がプリップリ、たまごがフワトロ、塩加減が優し------!」
♪チャーハン¥600

「品のあるチャーハン。」
「うん、美味しいです。」
♪ニンニクの茎と豚肉の炒め定食¥780

「こちらのメニュー表記は、茎になっていますが、芽のほうが馴染みがありますね...。」
「これまた、品のある一品。」
食堂というだけあり、何でもあります。
味と技術は、食堂というイメージを超えています。
そのかわり、ボリューム的には少し足りないようです。
by体育会系親子
活動報告書NO.1357
☆かすみ食堂☆
住所:川越市霞ヶ関2-7-5
営業時間:1100-1400 1700-2100
定休:月曜日
駐車場:有
↓『FC2ブログランキング』に参加しています。ポチポチっと押していただけると嬉しいです🙇
FC2 Blog Ranking↓よろしかったら、『にほんブログ村ランキング』も合わせてお願いできると大変ありがたいです🙇
にほんブログ村
- 関連記事
-